クジラを見に行くーWhalesー
海に囲まれた日本は、クジラウォッチングをするのに実は適しています。国内でも、大型のクジラが観察出来る場所が何ヶ所もあります。場所によっては、岸が見えるくらいのところでも!
間近にクジラを見た時、その大きさに感動することでしょう。
ザトウクジラ
体長13mほど、体重30tを越すヒゲクジラです。冬期、繁殖をするため南の暖かい海に移動します。国内で最初のホエールウォッチング対象種。繁殖場所に近い地域では、盛んにウォッチングが行われています。
ウォッチングを行っている場所:
マッコウクジラ
体長15mほど、体重15tほどのハ(歯)クジラです。世界中に分布しますが、水深1000m以上の海を好み、深海で主にイカを食べています。
ウォッチングを行っている場所:
ニタリクジラ
体長13mほど、体重15tほどのヒゲクジラです。暖かい海に分布、四国高知湾では比較的沿岸域で見ることができます。
ウォッチングを行っている場所:
シャチ
体長9mほど、体重8t程度です。暖かい海から冷たい海まで世界中に広く分布しており、日本中の海で目撃はあるもののあまり多くありません。北海道では比較的よく見ることができるようです。
ウォッチングを行っている場所:
ミンククジラ
体長9mほど、体重8t程度のヒゲクジラです。暖かい海から冷たい海まで広く分布していますが、このクジラも北の冷たい海でよく見られ、国内では北海道の海でウォッチングの対象種となっています。
ウォッチングを行っている場所: